
今年から息子たちの提案で治療院のHPにブログを載せると決まりました。
スタッフ全員が交代で書くのですが先ずは院長の私からと言われていましたのに、一月一臂からのはずがもう二月になってしまいました。(笑)
最初ですので猪俣治療院の始まりについて書いてみようと思いますが、先ずは私の自己紹介から…。
昭和28年12月15日生まれで65歳になりました。
何でもやり始めると徹底してしまい、趣味の領域を越えて道を求めてしまうのが良い所でもあり、詰まらない部分でもある…と自己分析。 自分ではやっていて楽しいので良いんじゃないかと思っています。
趣味の一つが、複写はがきを書くこと。前触れもなく訪問された複写はがきの提唱者である坂田道信氏に、来院された患者様に月に一回程度書くことを勧められ、毎日11枚を目処に書いています。身体のことなどをおハガキでお伝えし喜んで頂いています。
自動車の運転も好きですが、家族と出掛けるともう運転させてもらえません。(笑)
若い頃はカヌーが好きで川や湖でパドリングを楽しんでいたのですが、フォールディングカヤックは物置に眠ったままです。体力的にもやれることが限定されてきて、削り落とされてしまったのがドライブとカヌーでしょうか。
身体の感覚を磨くために始めた野口体操は野口三千三先生の後継者の羽鳥さんの主宰する教室に通って20年になります。治療の心と身体の在り方を模索するためのツールとなっています。より良き治療を目指して英気を養うために月に一回は温泉療養に行くことにしていますが、野口体操教室も温泉療養と同じような感覚で通っています。
Comments